温故知新Message
二階堂製麺所は、今から136年前に街道の麺茶屋として始まりました。迫川のほとりの街道沿い、人々が行き交う便利な場所にあって、地元産の小麦粉やそば粉を使って丹念に作られたうどんやそばは評判を呼んだと伝わります。以来、5代にわたり麺づくりを続けております。
「ありがとう」「また来るよ」のふれ合いを大切に百三十余年。私たちは文左衛門が目指したものづくりや文化を受け継ぎ、さらなる美味しさを追求しています。
これからの百年、またその先の百年へ。マルニの心と技で「笑顔の食卓」をお届けします。
沿革History
1885年(明治18年) | 初代・文左衛門が麺茶屋を創業 | |
1960年(昭和35年) | 4月 | 有限会社二階堂製麺工場 設立 |
1989年(平成元年) | 9月 | マルニ食品株式会社 改組 |
2002年(平成14年) | 食品衛生優良施設厚生労働大臣賞受賞 | |
2004年(平成16年) | 4月 | 南方新工場 稼動 |
2011年(平成23年) | 10月 | 直営レストラン『麺や 文左』を登米市に開業 |
みやぎ食品衛生自主管理優良施設表彰 | ||
2013年(平成23年) | 3月 | 5代目社長 就任 |
2015年(平成25年) | CSV商品検室質最優秀工場賞(調理麺部門)受賞 | |
2017年(平成27年) | CSV品質管理活動調理麺部門優秀賞受賞 | |
2020年(令和2年) | 2月 | 2店舗目の直営レストラン『二階堂製麺所 レストランBUNZA』を仙台市一番町に開業 |
本社敷地内にアンテナショップ『二階堂商店』、『二階堂製麺研究所』をオープン |